草軽風レイアウトの製作


軽便鉄道のレイアウト、実は20年くらい前に「草軽のレイアウトを作ろう」という
ことで始まった。
たまたまワールド工芸の草軽デキも製品になったので、それを使って・・という
ことであったが、架線対応の問題(車両が持ち上がってしまう)や走行性能(力がない)
などの問題があり、製作途中のレイアウトは他に転用=>結果的に廃棄となって
しまった。
その後、デキの走行性能改善にトライした結果、ようやく乗工社のデキを一部改造
することで対応できる目処がついたので、着工することとなった。


1.スイッチバックのあるレイアウト

プランはこんな感じ。
当初は単純にエンドレスにするつもりであったが、手前にスイッチバック風の線路配置を
入れることで、より草軽のイメージを出すようにしてみた。
高低差はこのくらいついている。
勾配は手前部分が3%、奥へ2%で下っていく。
スイッチバック部の勾配は3%。
もっと急にしたいが、これ以上にすると草軽デキ(重量35g)は機関車単体
でも登坂が苦しくなってしまう。
その程度の勾配であっても、こうしてみると結構いい感じだ。
大晦日に所有車両で大々的に走行テストを行った。
(ついでに「大修理大会」にもなったが・・)
走行テストを行った結果は以下の通り。
・奥の2%勾配の終点部分がS字カーブになっているので、客車が3両
 もあると機関車次位の客車が脱線する。
・駅に入る推進運転は、通常の機関車でも結構厳しい。
・面倒なので(バックで入れる)手前のスイッチバック部はぜんぜん使わない。

そうでなくても走行性能に疑問のある草軽デキである上に、架線を張るとさらに
奥に手が入れにくくなり、バックで入る駅はトラブルの元になりそうである。
これはプランを考え直すか?

追記:2019.9.4

本レイアウトは各種テストを終了し、解体されました。



元のページに戻る