電鉄軽便レイアウト2(地鉄風)


先に作成した電鉄軽便レイアウトは、当初は「花巻風」にテーマを絞って
作成していた。
しかし、車両が少しずつ増えていく過程で「地鉄も路面(軌道)も同居」に
なった結果「コレジャナイ感」が高まってきた。
元々が「試作」のつもりだったので、本格的な電鉄軽便レイアウトを作ろう
ということで、以前別テーマのレイアウト用に作成した台枠を改造して
本格的なレイアウトを作り始めたが「なんか違う」と感じて工作停止。
このまま廃案?という感じになったが2022年に改善案を思い付いたので
工作を再開した。


新電鉄軽便レイアウトの全景
手前右側は田園風景にして眺めたときにメリハリがつくようにゆるい棚田にしてある。
上方右側は「微妙に草軽風」その先は軌道線にして花巻風を狙っている。
駅というか交換線を台枠の片方に寄せたのは比較的大柄な車両が多い電鉄軽便車両を
ゆったり走らせる直線部分を確保するためである。
このことは先の作成した花巻風レイアウトや草軽風レイアウトの経験を基にしている。
緩い棚田の風景を築堤から眺めるようにすることで車両がよく見えるように工夫してある。
背景に農家、山、林がある「どこにでもありそうな田園風景」を狙っている。
「なんとなく草軽風」になるような工夫は先に作成した草軽風レイアウトの経験を生かしている。
スペースが狭い割りにはそれっぽくなったかも?
軌道線部分は花巻風レイアウトで作成した宿屋、共同浴場を中心に店舗を配置する。
草軽風レイアウトで試した「台枠片方に交換線を寄せる」をこのレイアウトでも使っている。
電鉄線は「基本は単行運用」なので問題はないのだが、それでも草軽や花巻デハの
混雑時運用などもあるのでホームのある駅にした方が良いかもしれない。

ブログ記事:

新電鉄軽便レイアウト(1) 
新電鉄軽便レイアウト(2) 
新電鉄軽便レイアウト(3) 
新電鉄軽便レイアウト(4) 
新電鉄軽便レイアウト(5) 
新電鉄軽便レイアウト(6) 【更新20221031】

参考文献:
レイアウト全書 (株) 機芸出版社 編集・発行
RAILFAN 12臨時号 別冊:車両研究5 鉄道友の会 発行 1991年
RAILFAN 12臨時号 別冊:車両研究6 鉄道友の会 発行 1992年




元のページに戻る