国鉄制式蒸気機関車(テンダー機)へのサウンド搭載


今までに5両、国鉄制式蒸気機関車にサウンドデコーダを搭載しました。
ここでは、搭載のための基本技法をUPします。

スピーカーを取り付けるための穴をテンダー床板に開けます。
今まで試した結果としては、上面に設置するより下に向けて音を出す方が
実感的だと思います。

テンダーのウェイトは、真ん中に置くことはできません。
板ウェイトを側面に貼ります。

MRCのサウンドデコーダを搭載。
テンダー側の配線はこのような感じ。

テンダーの組立てを完了したところ。
下に開けた穴より、ボディ側に行く配線を引き出しておきます。
ところで、サウンドデコーダを搭載する場合、ボディ側にモーターの配線を回さないと
いけないので、ドローバーに電気を通す必要はありません。
そのため、ナット止めして永久連結とします。

モーターに結線して、配線をドローバーにパーマセルで束ねたところ。

特別な作業はありませんが、後は通電を少しでも良くするために、車輪を磨いて
おくと良いと思います。

今年(2006年)に入って、D50とC51を入手することに成功。
これで、DCCサウンド搭載機が一揃いしました。



元のページに戻る