Tsunamiのサウンドデコーダ
ようやく、日本製のサウンドデコーダが発売になりました。
TsunamiのTSU-1000シリーズです。
さっそく、1個購入してテストです。
これがそのパッケージ。
デコーダの大きさは、45×18×8(mm)
この製品にはスピーカーが付いていません。
各種スピーカーを装着してテスト。
ブラストについては、接点を使っても良いのですが、デフォールトの設定は
電圧に比例して細かくなっていく無接点式です。
大きさとしては、ギリギリでC56のテンダーに収まりました。
C56のモーターをマシマ1224に交換。
レイアウトで走行テストの結果、以下のようなことが判りました。
(1)音量は十分。
(2)ブラスト音は歯切れがよく、なかなか良い感じ。
(3)このデコーダ、どうも「集電にシビア」なようである。
ちょっと車輪が汚れると動いたり止まったりする。
このC56、サウンド用に入念な走行テストをしてある機関車なのに・・