ハイスラーへのサウンドデコーダ搭載
シェイに続いて、ハイスラーにもサウンドデコーダを搭載しました。
まずは「この車両だったら、サウンドトラックスのデコーダが入るだろう」という
甘い見通しからだったのですが・・・・
大柄な棒型モータを、フルイチ1630に交換して、デコーダを搭載しました。
で、結果は・・・「ボディが閉まりませ〜ん」(絶句)
結局、MRCのデコーダ搭載に変更
あ〜、またしてもサウンドトラックスのデコーダが使えない・・・
これ、本来はシェイ用なのに・・・
シェイにもハイスラーにも搭載できないとは・・・
どうにか搭載完了の図
まだスピーカ(標準装備)が外に出たままの状態
この後、小型のスピーカに交換して内蔵型に改良。
交換したものの、DCC運転会の結果として「音が小さい」という欠点が判明
j結局、シェイと同じスピーカーに交換しました。
しかし、20mm径より16mm径がいいというのは、設計思想の差なので
しょうか?
交換後の姿
この16mmのスピーカーは、なぜか結構後ろに音を出すようなのと、ちゃんとマウント
すると結構音が出るので「タンク機」には使えるスピーカーです。