シェイのモータ交換


Unitde合同のシェイのモーター交換

今まで考えてきたものの、「適切なモータが見つからない」という理由で、United合同
の小型シェイのモータ交換ができないでいました。
笑ってしまうことに、その悩みは「部屋を整理をしたら」解決をすることとなりました。

これがその解決策
もう何年前に買ったか忘れたくらいの「バンブー電子のコアレスモーター」です。
う〜ん、こういうのあったね〜(と、遠い目)
当時、コアレスとしては猛烈に安かったものです(でも、貧乏だった私には、
なかなか買えなかったけど)
それに取付座を作って、モータ交換です。

これが交換前
棒形モータにしてはちょっと薄いタイプなので、いつも使うフルイチ1630が
使えないのが悩みでした。

これが交換後の姿
コアレスモーターは、本来軸の支持方法の問題があり「軸受に横方向の
力がかかるようにしてはいけない」のですが、まあいいや・・・と、元の方式
をそのまま踏襲しました。
軸の太さが1.5Φなので、エムテックスの1.5=>2.0の延長軸を入れて
あります。

前にあるものが「最後まで残っている棒形モータ」のシェイです。
この車両についても、同様の方法でモーター交換完了。


続いて、3トラックのシェイもフルイチ1630に交換。
ついに、United合同のギヤードロコは全機モーター交換完了です。


カツミの「阿里山のシェイ」のモーター交換

シェイで最後まで棒モーターで残ったのが、カツミの阿里山のシェイ×3両でした。
コアレスにしようか?とも思ったのですが、価格や延長シャフトを使う方法がどうも
馴染めないので、マシマの1024を使うことにしました。
方針が決まればあとは簡単、モーターステイを作ってあっさり完了。

細かい改良としては、片側の台車(車体の脱着時に台車を外す必要がない前側)を
接点以外に結線して集電性能を改良することにしました。

この3両は、「ギヤードロコ用スイッチバックレイアウト」で使うため、最新型のGold
シリーズのデコーダ搭載予定です。
これはSilverタイプでのテスト風景。



元のページに戻る